2021/10/01
街の憩いのブックカフェ!~烏鷺文庫 様 ライブレジ導入事例~

烏鷺文庫(うろぶんこ)様は、大阪府高槻市役所前に2021年10月オープンされた私設図書室。
ご利用時間に応じて料金計算ができるレジを探されておられ、
今回タイムレジ機能を備えた「ライブレジ」 を導入いただきました。
導入された商品サービス
タブレット型POSレジ「ライブレジ」
今回、店主の森田様に烏鷺文庫開室にあたっての思いや、弊社ライブレジを、お選びいただいた経緯をお聞きすることができました。
烏鷺文庫はこんなところ…
室主の個人蔵書の開架閲覧が出来る図書室と、本そのものや作家、読書文化などを紹介する展示スペースを作り、有名ではないけれど読み応えがある本や、マニアックな研究を突き詰めた面白い本などを紹介し、「読書の愉しみ」を体感できる場所づくりを目指しております。
こんな思いで烏鷺文庫をつくりました…
元々、読書も本の質感も大好きで、長年蒐集した本の多角的な魅力を伝え、共有できる場を作ることと、昔からなじみのあった読書習慣が、社会人になったのちコミュニケーションが必要な場面でも、大いに役に立ったので、是非この歓びを多くの人にも経験、ご活用いただきたいと思い作りました。
ゼネラルビジネスマシンとの出会い…
当室をつくるのにあたって時間制のレジを探していたところ…
当初、別の会社へメール問い合わせをしたのですが、レスポンスが全くなく、こちらから電話をかけても反応がいまいち弱く不安になり…開室のスケジュールも押してきたので、慌てて別の会社を探すことになり、そこでゼネラルビジネスマシン様をみつけ問い合わせをさせていただく事になりました。
ゼネラルビジネスマシンに問合せしたところ…とにかくレスポンスが早かったのと私の不慣れで曖昧な説明にも関わらず、すぐ見積もりも出してくださり、検討しやすくて助かりました。
ゼネラルビジネスマシンのO氏からライブレジの説明を受けたところ…説明もとてもわかりやすく、こちらの希望も色々聞いてくださって、すぐ私の希望に沿った内容のレジのデモンストレーションをしてくださり、導入後のイメージが具体的にしやすかったです。
ライブレジの導入決定した理由は…
とにかく操作性の易しいもの、ローカルで管理可能なもの、顧客管理や売り上げなどの状況把握もあわせて出来るという複合的な機能性を持ち合わせていた為。
今後、ライブレジを活用して…
実際予測される大人の利用者数に甘んじず、当初の目的である若い読書愛好家への的確なアプローチが出来るように、ライブレジの顧客管理などをしっかり活用して、効果的なサービスが展開できるようになりたいです。
森田様の夢や目標を叶えるため、弊社ライブレジが少しでもお役に立てれば幸いです!
烏鷺文庫 様は、こどもから大人まで、お茶をしながらゆっくり読書が楽しめる私設図書室。
お近くのかたは、読書の秋にいかがでしょうか??
私設図書室 烏鷺文庫(ウロぶんこ)
大阪 高槻市城北町1-14-18 城北ビル 202号室
木~月 12時30分~19時30分(19時受付終了)火水お休み
Instagram https://www.instagram.com/uro_pm_library/
烏鷺文庫様では本の魅力が詰まったフリーペーパーも発行されています。
フリーペーパーVol1(2021.10発行)
地図はこちら